2005年10月26日

給食もおかわりしてるよ!



「今日ね、給食3回もおかわりしたよ。」

「今日ね、おかわりしたのに、給食4番目に食べ終わったよ。」

そんな言葉が毎日のように”きじ”の口から出てきます。

ついこの間までは、
「ただいま。お腹すいた。給食ね、ご飯しか食べなかったんだ。」
こう言っていたのに。

緘黙児の中には、学校で給食を食べられない子供がいると
聞きました。
たぶん”きじ”も4月からつい最近まで、その状態だったのでしょう。
しかし、本格的に治療を始めてから、学校でトイレに行けるようになったのに続き、
今度は給食ももりもり食べられるようになりました。

少しずつ”きじ”の中で変化が起きているのかもしれませんニコニコ


給食もおかわりしてるよ! 選手リレーの出番を待つ”きじ”


同じカテゴリー(よろこび…組)の記事
ともだち ふえた♪
ともだち ふえた♪(2005-11-04 18:02)

トイレに行けた
トイレに行けた(2005-10-17 18:18)


Posted by みっぺる at 21:51│Comments(4)よろこび…組
この記事へのコメント
きじちゃん 偉い!

うちの子は 好き嫌いで 牛乳飲みませんが
他は 食べます。
以前 HPされてる方で 緘黙のお子さんで 食べられない方も いらっしゃいました。
緊張して 食べれなくなるんですよね・・・

きじちゃんの中での 少しずつの変化 とっても うれしいですねっ (^_^)
Posted by のひめ at 2005年10月29日 15:43
小学校に入ってから、嫌いなものが少しずつ食べられるようになってきています(*^^)v
実際にいらっしゃるんですね、給食が食べられないお子さん。
そのお子さん、今はどうなんでしょうね。
ちゃんと食べられるようになっているといいんですけれど…。

はい、とっても嬉しいです!
どんなに小さくても、一歩、いえ、半歩でも前進してくれればと思います。
Posted by みっぺる at 2005年10月30日 18:35
はじめまして、今日読者登録させていただきました、ビスケと申します。
きじちゃんの元気な報告、すごく嬉しいですね。
胸がじ~んとなりました。

私も学校でお話できない小1の娘を持つ母です。
緘黙症という言葉を先週知ったばっかりです、
かなり動揺しています・・・。
みっぺるさんのブログからすごくパワーをいただきました。
私もがんばります。


Posted by ビスケ at 2005年10月31日 09:02
ビスケさん、

いらっしゃませ!
そして、読者になっていただきありがとうございます

ビスケさんのお子さんもきじと同じなのですね。
そして、同い年!

先週…さぞかし心落ち着かない状態かとお察しします。
私&きじなどでよろしければ、どんどんパワーをお分けしますよ♪
私も他の方の緘黙のブログを読んだり、
こちらにいただいたコメントでいろいろなことを教わり、
そして励まされています!

一緒に頑張りましょう!
もしきじの例でよろしければお答えしますので、
何かあったらまたコメントにでも書き込んでください。
もちろん、←の「メールする」を使ってくださっても構いません。

あまり考えすぎず、どーんと構えましょうね!
いつか必ず克服できる日が来ますよ!
(いつも自分に言い聞かせてます・笑)
Posted by みっぺる at 2005年11月01日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。