4ヶ月ぶりです
最後の記事から4ヶ月近くが経ってしまいました。
その間訪問してくださった方々には本当に申し訳なく思います。
あれからのことをざっと書きます。
学校では相変わらず一言もしゃべりません。
が、職員室にいらっしゃる先生(おそらく担任を持っていらっしゃらない)のお一人とは
学校内であいさつ程度はするようになりました。
先日校内のテレビ放送で紙相撲大会の参加者募集がありました。
”きじ”は「どうせ当たりっこないから」と応募したところ、見事当選!
先週給食の時間に3日間にわたりトーナメントが行われました。(一応生放送)
1年生ながらとんとん拍子に勝ち進み、
なんと優勝してしまいました。
教室に帰ると同級生たちは大騒ぎ。
同じクラスだけではなく、兄のクラスでも物凄い騒ぎになったそうです。
そして廊下を歩いていたら上級生たちが取り囲み、
「優勝した子ですよね?握手してください!」と握手攻めにあったそうです。
緘黙児は目立つことを嫌うを言われていますが、
それとは真逆な行動に大きな変化が見られると思います。
そして1月から今大流行の
フィギアスケートを始めました。
そこでは先生や周りの人たちも”きじ”が緘黙であるとは信じられないと言われるほど、
いきいきと積極的に行動し、新しいお友達もたくさん増えました。
今は4月の大会に向けて1分間のプログラムを一生懸命練習しています。
それから大きな出来事として、いよいよ4月に入ったら
入院します。
1~2ヶ月の入院生活になるそうです。
入院したらすぐに学校でしゃべれるようになるわけではないけれども、
学校に戻った後、スムーズに学校生活に溶け込めるようになるとのこと。
そしてこのまま通院治療だけでは好転するとは思えないとの判断から、
入院することになりました。
どのような展開になるかわかりませんが、ある意味楽しみな春となりそうです。
関連記事